「港湾労働」1333号
産別賃金問題は労働組合の根幹が問われる大問題
全港湾回答指定ゾーン、65%に有額回答
フクシマ連帯キャラバン脱原発を呼びかけ
18春闘勝利!全国港湾中央行動
2018年3月号(第1333)
「港湾労働」1333号
産別賃金問題は労働組合の根幹が問われる大問題
全港湾回答指定ゾーン、65%に有額回答
フクシマ連帯キャラバン脱原発を呼びかけ
18春闘勝利!全国港湾中央行動
2018年3月号(第1333)
「港湾労働」1332号
第1回中央港湾団交開催、要求書提出
東北地区オルグで地域共闘強化
第51期中央労働講座 自動化問題に労働組合としてどう向き合うか
「雇用共同アクション@新潟」スタート
2018年3月号(第1332)
「港湾労働」1331号
全港湾第39回中央委員会開催
寺島奈緒さん平昌五輪出場
全国港湾第10回中央委員会開催
人命救助で消防総監から表彰を授与
フェイクニュースを許さない活動を
阪神支部安全衛生委員会
元木末一元中央執行委員長ご逝去
地方版
2018年2月号(第1331)
「港湾労働」1330号
新年のあいさつ 中央執行委員長 松本耕三
全港湾第4回中央執行委員会を開催
冬季一時金闘争〔終報〕、関東地方が大幅アップ
労供労組協秋の学習会
食とみどり、水を守る全国集会
けんり春闘総会・学習会
年男・年女
2018年1月号(第1330)
「港湾労働」1329号
交運労協第1次アジア調査団
七尾市議会議員当選を受けて
全国港湾秋の中央行動
冬季一時金闘争
海コントラックバス合同対策会議
もんじゅ廃炉!核燃サイクルを止める全国集会
第54回護憲大会
2017年12月号(第1329)
「港湾労働」1328号
実質賃金低下に歯止めをかけ、好転させるたたかいが必要!
主張 総選挙は安倍政権が支持されたわけではない
交運労協結成30年、改革・連携・協働
日本貨物検数協会本部東京抗議宣伝行動
JCO臨界事故18周年
地方版
2017年11月号(第1328)
「港湾労働」1327号
第88回定期全国大会開催
労働運動を強化し、日本を良くして行こう!
沖セメ闘争東京地裁勝利判決
松本委員長あいさつ、来賓あいさいつ、大会宣言
全国港湾第10回定期全国大会開催
在籍30年表彰を受けて
新たに5分会が全港湾の仲間に
大会参加者の声
大会代議員の発言
地方版
告知板
2017年10月号(第1327)
「港湾労働」1326号
被爆72周年原水爆禁止世界大会
主張 いま政治はどうなる
反原発・反核への思い 巻原発反対闘争勝利から見えてくる諦めない闘いの歴史
九州北部豪雨支援活動
地方版
2017年9月号(第1326)
「港湾労働」1325号
中央執行委員会 秋年末に向けての議論を開始
主張 もとめられる自民後の政策
辺野古新基地建設断念に向けた取り組みを!
夏季一時金闘争、前年増で概ね終結
日検本部・名古屋支部統一抗議行動
地方版
2017年8月号(第1325)